メンデレーエフ

某年、サンクトペテルブルクでの学会の中休みにメンデレーエフの周期表を見に街中に繰り出しました。

どこかの壁に周期表があるとの知識は得ていたのですが、なかなか見つけられずに、ググってみたら、同じ建物の理1化学科の榎本先生のウエブサイトがヒット(^^

おかげさまで、無事たどり着けました

f:id:synechocystis:20190627114348j:plain

壁の周期表

f:id:synechocystis:20190627114317j:plain

壁の周期表前の銅像

 

続いて、サンクトペテルブルク大学内のメンデレーエフ博物館に入る。

f:id:synechocystis:20190627095608j:plainf:id:synechocystis:20190627095556j:plain

 

f:id:synechocystis:20190627100609j:plainf:id:synechocystis:20190627100531j:plain

 

f:id:synechocystis:20190627101211j:plain

直筆?の周期表、達筆で読めない

f:id:synechocystis:20190627101213j:plain

それをタイピングしたもの。空欄で存在が予想されているのがわかります。
Te(テルル)の分子量に?が付いてますが、流石にTeとI(ヨウ素)の順番を当てるのは難しいですな。

 

話は飛んで、理研和光のニホニウムの標識とニホニウム通り

f:id:synechocystis:20220327151018j:plainf:id:synechocystis:20220327164211j:plain

 

そして、現在はオガネソンまで設置してあります。

f:id:synechocystis:20220327151118j:plain

おしまい