読書記

山本先生の「わたしの水彩スケッチ日本紀行」をAmazonで購入しました。

初版ですよ、初版。値打ちが出るかな?

日本各地の風景とその紀行がつづられています。

絵の才能の無い私にはうらやましい限りです。

f:id:synechocystis:20140408215342j:plainf:id:synechocystis:20140408215353j:plain

真ん中くらいの頁に「鞆の浦」に行かれたスケッチと文がありますが、

鞆の浦は流石に私もいったことあります。

山本先生はバスで行かれたようですが、私はTAXIでした(^^;)。

必見でありますぞ。

 

韓国

 

日韓藻類会議で行った韓国太田での焼肉の写真。

f:id:synechocystis:20131012182605j:plainf:id:synechocystis:20140112173105j:plain

会議中の晩餐会で韓国焼酎をビールで割ったのを、参加者でグビグビ。

ビール多めで、焼酎の比率が低い内はよかったのですが、だんだんビールの割合が減ってどえらいことに。あの飲み方は危険です。学生さんには?の置物のおみやげ飼いました。

 

函館

JSTの会議で生まれて初めての函館へ。

北海道大学水産学部を見学して動物実験も面白いなと思ったり

しましたが、やはり藻類かなと感じたり、

f:id:synechocystis:20130705100435j:plain

百万ドルの夜景を見たりしましたが、

下の写真の細くなっているところが渥美半島の

細くなっているところだと思っていたのは秘密の話。

f:id:synechocystis:20130706205457j:plain

アゼルバイジャンの研究所

 

アゼルバイジャンの国立研究所で日立の分光器発見。557はヘッドオンタイプのフォトマルで名機ですよね。二波長計測っていう技術も無くなりましたね。右は蛍光光度計の850。今も現役で動いているのかどうかは不明。

 

f:id:synechocystis:20130609122310j:plainf:id:synechocystis:20130609122301j:plain

 

 

葛飾キャンパス

4月から月曜日の5時間目を葛飾で授業を行うことになりました!

理学部の応物による応物のための授業です。

講義棟はエスカレーターがあって快適です。エスカレーターは野田校舎にもありましたね。

研究棟の記念撮影スポットに顔を入れて撮ってみたい。

f:id:synechocystis:20130415153836j:plainf:id:synechocystis:20130415154504j:plain

 

 

f:id:synechocystis:20130429152143j:plainf:id:synechocystis:20130429152132j:plain